忍者ブログ

戯言繰言空言

紅炎のソレンティアのプレイ日記です。多分。 SNGのお知り合いはリンクアンリンクフリーです。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
キティちゃんのレポート。
ご協力下さったフレンドさんどうもありがとうございました!
本気で零件だったらしょうがないから違うの考えようか、既に書き上げているお友達の所にお願いに行こうかと思ってました……
多分相当異色の発想だったと思いますが、のって下さって本当にありがとうございました!!

1.ミツクサ:フルゴオル

ミツクサの変異種であるミツクサ:フルゴオルを魔法史研究科の生徒で協力して育成し、その生態を観察しました。
本レポートでは各生徒が発見したフルゴオルの生態について更に考察していきたいと思います。

2.成長過程について

フルゴオルの成長過程の中で、2~3次成長の間に蕾の中で点滅が見られました。
この点についての報告はあまり見られなかった為、更に詳しく調べる必要があるのではと思いました。


3.マテリアル効果について

今回参照した3件のレポートのうち、2件でチャーム効果が確認されました。
花や茎などの部分の効果は薄く、蜜部分を使うと良いのではないかと言う報告も見られました。
また、歌うキノコとの併用により、声にチャーム効果を付加することが出来ることも分かりました。

4.まとめと考察

ミツクサの変異種であるため、ミツクサ:フルゴオルにはやはりチャーム効果があることは間違いないと思われます。
そして、成長過程に見られた蕾の点滅など、まだ見つかっていないマテリアル効果もあるのではないかと考えられます。
次回はフルゴオルの新しいマテリアル効果の探索をしたいなと思いました。

5.参考文献

2011ラマス祭課題植物育成レポート:ティナス・ヴィブルナムさん
夏期特別課題レポート:桂木葛葉さん
課題植物観察レポート:キサ・バルバサさん


魔法史研究科
キャンティ・シャノワール
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
最新コメント
[05/03 茉華]
[06/03 暁]
[10/28 暁@双子兄背後]
[10/24 暁@双子兄背後]
[10/23 暁@双子兄背後]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
本名 音々
性別:
女性
趣味:
読書、ネット
自己紹介:
読み方は「ほんな ねおん」。ソレンティアでは尻尾ユラユラ黒猫と、ハデ髪白衣の殺人鬼、GCでは満月なシスコン兄と=ユーマ遣いの夢魔の後ろにいる人。脳天気でいつも無駄にニコニコしてますが、偶に吐き出す毒は猛毒との評価を頂いておりますご注意下さい^^ 生息地は関東地方。好物は紅茶と想像(妄想)とコメントです(笑) 基本的にボケ属性です。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア



plugin_bottom_w.png
Copyright 戯言繰言空言 by 本名 音々 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]