忍者ブログ

戯言繰言空言

紅炎のソレンティアのプレイ日記です。多分。 SNGのお知り合いはリンクアンリンクフリーです。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
保存の為こちらに移植します~
二人とも固く書きすぎましたが……気にしないっ!!
一年で理系レポートの書き方に染まる物なんですねぇ……(遠い目)

* * * * * * * *

水中魔法【アッコルド・メルクー・マルテ】

1.マテリアルの調整


*材料

パルッフの鱗 5枚
レゴニア・ヤドリアルスの花びら 2枚
プルプレア 1本
蒸留水 適量
カキツバタの花 10輪


*作り方

i.  プルプレアをすり潰し、花びらと採取したての鱗を加えて蒸留水を加えながらすり潰します。
ii. 出来上がった物を飴玉サイズに丸め、カキツバタの花を茎から切り取った所につけます。


2.使用方法

i. 水にマテリアルを浮かべる、もしくは沈めます。
ii. イグニの魔法式を書き、呪文【アッコルド・メルクー・マルテ】を唱えます。


3.結果

カキツバタの花が水上、水中で燃え上がり、水気の多い所でもイグニが使えました。


4.考察

パルッフの鱗によって水中での酸素供給が可能になり、レゴニア・ヤドリアルスの力を借りてイグニを発動することが出来たようです。
イグニを使える人ならばレゴニア・ヤドリアルスのマテリアルは必要ないかも知れません。
マテリアル調整の材料を帰ることで火の色を調整し、水中花火のようにすると面白いかも知れないと思いました。
また、マテリアルの保管にはやはり水中保管が一番良いと思われました。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
最新コメント
[05/03 茉華]
[06/03 暁]
[10/28 暁@双子兄背後]
[10/24 暁@双子兄背後]
[10/23 暁@双子兄背後]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
本名 音々
性別:
女性
趣味:
読書、ネット
自己紹介:
読み方は「ほんな ねおん」。ソレンティアでは尻尾ユラユラ黒猫と、ハデ髪白衣の殺人鬼、GCでは満月なシスコン兄と=ユーマ遣いの夢魔の後ろにいる人。脳天気でいつも無駄にニコニコしてますが、偶に吐き出す毒は猛毒との評価を頂いておりますご注意下さい^^ 生息地は関東地方。好物は紅茶と想像(妄想)とコメントです(笑) 基本的にボケ属性です。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア



plugin_bottom_w.png
Copyright 戯言繰言空言 by 本名 音々 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]